cotonoha inc. 池の近くの本を作る会社。 コトノハ株式会社

FINISHED

はなせないことをはなす  Vol.07 ゲスト:高嶺格(現代美術家/演出家)

日時:2023年1月27日(金) 19:30-
会場:Art Center Ongoing 1階カフェ
参加費:1000円(要ワンドリンクオーダー)
定員:先着30名様

『はなせないことをはなす -CRITICAL IMPULSE TALK SERIES-』は、現場のライブ感を大切にすることをコンセプトに、オンライン配信を一切行わず会場に来た人たちだけがリアルタイムのトークを間近で体験する連続トークシリーズです。
昨今のSNSでの過度な反応や、そうした状況が生み出す忖度を一切抜きにして、文字通り顔の見える範囲で、普段話すことが憚られる内容を気兼ねなく話す場所を目指します。「はなせないことをはなす」というタイトルに込めたのはそうしたストレートな想いであり、また固執してしまった考えや視点を今一度解き放つという意味も同時に含んでいます。
毎回多彩なゲストをお呼びし、月一のペースで開催していきます。

第7回目のゲストは現代美術家、演出家の高嶺格さんです。
今回のテーマは「私の身の回りで起こった検閲」です!

トーク前半部はゲストの方々へのインタビュー形式で、後半部は観客の皆さんや企画側を含めたディスカッション形式で進める予定です。ぜひ、会場に実際に足を運んでいただき、ここだけでしか”はなせないはなし”にみなさんもご参加ください!

高嶺格(Tadasu Takamine)
現代美術家、演出家。1968年鹿児島県生まれ。パフォーマンスやインスタレーションなど多彩なアプローチの作品を発表。舞台のコラボレーションも数多く手がける。多摩美術大学彫刻学科教授。

企画:Pol Maló(アーティスト)、小川希(Art Center Ongoing)、針谷周作(編集者)

コトノハストア
TOP