
人が胸に秘めている想い。
場所や物に付随する背景や歴史。
それらを取材と観察、ときに詩や文学的な営みによって汲み上げ、
社会との架け橋となって書き、編んで、読み物をつくること。
私たちは、人・物・事、あるいは場所を「ことば(=コトノハ)」を使って広め、新たな価値を生み出すことをなりわいとしております。
会報誌や広報誌、社内報(紙とWEB)等の企画・制作を行ないます。
各案件にマッチした制作チームを結成し業務にのぞみ、制作物をワンストップでお引き受けいたします。
また詩集や自分史など自費出版もお引き受けいたします。お気軽にご相談ください。
WEBサイトを作る際に必要となるコンセプトに基づいたサイト構成の立案と、キャッチコピーやリード、テキストを制作いたします。
また2019年10月より東急池上線の公式インスタグラム「行けばアガる↑池上線」のSNS運営も行っております。
私たちは、定期刊行物や単行本の発行以外にも、会社案内やPRツールとしての紙媒体、さらに周年記念として発行する社史や編集過程なども重要な広報誌の制作など、さまざまなご要望をお持ちのお客様からご依頼をいただいております。
さらに、制作物にあわせたイベントの企画制作も行います。
>一例:池上線フリーライブ
池上線ブックフェスタ